MySQL で使用するデータベースを選択する

MySQL で、あるデータベースに対してクエリーを実行するには、その前にそのデータベースを選択しておく必要があります。

現在選択されているデータベースを意識しておかないと、意図していないデータベースに対して、間違ってクエリーを実行してしまうかもしれません。

ここでは MySQL で選択されているデータベースを確認する方法と、データベースを選択する方法をご説明します。

MySQL で現在選択されているデータベースを確認する

データベースを選択する前に、現在選択されているデータベースを確認しておきましょう。

現在選択されているデータベースを表示するには、は次のクエリーで確認できます。

SELECT DATABASE();

DATABASE() は現在選択されているデータベース名を返す情報関数です。

何も選択されていない場合は NULL が返ります。


こちらがクエリーの実行した結果です。sys データベースが選択されていることがわかります。

MySQL で使用するデータベースを選択する 1


MySQL のクエリーで使用するデータベースを選択する

MySQL のクエリーで使用するデータベースを選択するには USE 文を使います。

USE 文の構文は次の通りです。

USE データベース名;

例えば、test_db という名前のデータベースを選択するには次のクエリーを実行します。

USE test_db;

このクエリーを実行すると以下のようになります。

MySQL で使用するデータベースを選択する 2


もう一度 DATABASE() 関数を実行して、現在選択されているデータベースを確認してみましょう。

MySQL で使用するデータベースを選択する 3

test_db が選択されていますね。


MySQL Workbench で使用するデータベースを選択する

MySQL Workbench の画面からも、使用するデータベースを選択することができます。

MySQL Workbench の Schema タブでは、現在選択されているデータベース名が太字になっています。

MySQL で使用するデータベースを選択する 4


Schema タブのデータベース名をダブルクリックすると、そのダブルクリックしたデータベースが選択されます。

試しに sys データベースをダブルクリックして、DATABASE() 関数を実行して、現在選択されているデータベースを確認してみます。

MySQL で使用するデータベースを選択する 5

Schema タブの sys データベース名が太字になり、DATABASE() 関数の実行結果も sys になりました。


以上、MySQL で選択されているデータベースを確認する方法と、データベースを選択する方法をご説明しました。

© 2024 MySQL 入門